SEO 対策と言えば、聞いたことがない方はいないぐらい
一般的な単語になってきた検索エンジン対策の一つだと思います。
しかし、画像をメインにおいたウェブサイトの制作などにおいて、
テキスト情報が極端に少ない場合は、画像に対しても SEO 対策をせざるを得ません。
本日は、まだまだ発展途上ではある「画像への SEO 対策」について、
現時点での弊社の見解をお話ししたいと思います。
目次
本コンテンツの対象となる方
- SEO 対策について興味のある方
- 画像への SEO 対策について知りたい方
SEO 対策とは
SEO(Search Engine Optimization)対策とは、
特定の検索エンジンを対象として検索結果でより上位に現れるように
ウェブページを書き換えること、またはそれを実現する技術、を指します。
ですが、本来検索エンジンは検索者の欲しい情報をより上位に出したいので、
過度な SEO 対策はスパム行為に該当し、
逆に検索結果を下げられる行為である事、も知っておきましょう。
最近では、基本的に Google への対策の事を SEO 対策とする業者が多いですね。
ですので、本日の内容も Google の情報を元に構成しました。
画像 SEO とは
Google には画像検索という機能があります。
その名の通りキーワードから画像を検索する機能です。
キーワード以外にも、別の画像ファイルを直接読み込ませて
そこから検索を行ったりすることもできます。
類似画像の検索などには別のアルゴリズムが使われるようですが、
この部分はまだまだ技術の進歩が必要のようで、
思ったような画像が検索されない気がします。
画像 SEO 対策とは、
「検索結果に出てくる画像が、キーワードときちんと関連していること」
を Google へわかる様にするための技術です。
画像への SEO 対策の方法
では肝心の画像への SEO 対策について。
◎Exif 情報の有無
画像そのものには基本的に Exif 情報以外に検索可能な情報を埋め込むことができません。
仮に Exif 情報をきちんと記述したとしても、
ウェブサイトとの関連性を保証するものではありません。
ただ、Google の Matt Cutts 氏曰く、
「Googleは写真のEXIFデータをランキング要因として使っていないが、利用できる」
と答えています(意訳)。
つまり、わざわざ消す必要もないが、
あえて付け加えても使われるか分からない情報と言う扱いのようです。
◎画像のパス名、ファイル名
特にファイル名についてのポイントです。
- きちんと英単語の組み合わせで名付けしましょう。一単語だけは NG です。
- 画像の内容を表す名前を付けましょう
- 単語の区切りはダッシュ「-」かアンダースコア「_」を使いましょう
ダッシュ「-」とアンダースコア「_」は役割が違います。
「the-dreamhive」は「the dreamhive」と別の単語に扱われます
「the_dreamhive」は「thedreamhive」とまとめられて扱われます
◎img タグの alt 属性
alt 属性は、画像に非対応のブラウザなどでテキスト表示したり、
文字の読み上げに使われたりする情報です。
- 100 文字までにする
- キーワードを含める
- 重要なキーワードは先頭に持ってくる
Google は一回の検索で 32語 まで検索用キーワードを指定できますが、
alt で指定したテキスト全てが対象にならない場合もあります。
(検索アルゴリズムの変更で変わることがある)
ですので、検索でヒットさせたいキーワードを
なるべく前に持ってくることが大事と言えます。
feedthebot.com でチェックすることもできますよ。
◎img タグの title 属性
title 属性はタグの要素に対する説明を入力する事ができる属性です。
要はコンテンツの中身を説明するための文章を入れれば良いと言う事です。
現状のブラウザのほとんどが
チップヘルプ(ツールチップ)などで表示するテキストとしても使っていますので、
ユーザビリティの観点からも指定すべきでしょう。
◎画像サイトマップ
サイトマップは、ウェブサイトの構造を検索エンジンに伝える目的で作るものです。
このサイトマップに画像情報を含める事で、
含めた画像がウェブサイトの重要なコンテンツである事を
検索エンジンに通達することができるようです。
画像情報を XML サイトマップに含めるには、下記の参考資料をご覧ください。
参考:ウェブマスターツールの Validating Sitemaps
まとめ
SEO 対策は本当に難しいもので、IT 業界らしくかなり頻繁に変わりますね。
これらをきちんとフォローして適宜サイトをメンテナンスするのは、
専門業者でも難しいと言えます。
しかし、
「本当の検索エンジン目的
=ユーザーが検索したいコンテンツを検索結果の上位に持ってくること」
を理解していれば、スパム行為をせずともランクは上げられるでしょう。
弊社で制作したウェブサイトであれば、
こういった情報もメンテナンスを含めて情報を提供しています。
新しくサイト制作を検討してる方は、参考にしてみてください。
その他、IT 関連の疑問があれば、お気軽にご相談ください。
※Excel や Word などのソフトの疑問などでも大丈夫ですよ!