「WordPressの設定にあるキャッチフレーズって何?
 設定する意味あるの?」
 

WordPressでは、
この「キャッチフレーズ」と「サイトのタイトル」の2つが
Googleにとって大事に扱われる可能性が高い設定項目です。

重要とはっきり言えないのは、
この設定は「テーマ」と呼ばれる機能によって
その影響度合いが変わるからです。

※テーマとは、WordPressサイトのデザインを決めるための機能です

そこで、弊社が提供しているサービスで利用することが多い
BizVektorというテーマの場合ではどうなるかについて、
設定するメリットや方法について説明いたします。

具体的には、、、

 

WordPressの管理メニューから設定します。
 

目次

キャッチフレーズ、サイトのタイトルとは

WordPressの「サイトのタイトル」「キャッチフレーズ」は、
多くの場合Webページのトップに表示される情報です。

BizVektorの場合であれば、下の図の様に表示されます

◎キャッチフレーズ、サイトのタイトルの表示位置
キャッチフレーズ、サイトのタイトルの表示位置

 
HTMLのmetaタグなどへも出力されます。

◎キャッチフレーズ、サイトはHTMLソースに含まれる
キャッチフレーズ、サイトはHTMLソースに含まれる
 
テーマによってどのように設定値が使われるかが変わりますが、
HTMLソースに含まれる、つまりGoogleの検索対象の情報になる、
と言うことを認識しましょう。
 

理想的な設定値とは

WordPressでは、インストール時に入力するようになっているせいか、

  • とりあえずで決めてしまっていたり
  • レンタルサーバーの簡単インストール機能などの初期値のままだったり

しているケースが見られます。
 

そのような方は、次の点を考慮して設定を変更しましょう。
 

サイトのタイトル

サイトのタイトルは、検索エンジンの検索結果に表示される情報です。

ユーザーが検索した結果、あなたのサイトのタイトルを見て
欲しい情報が書かれていると思えるか、の観点でサイト名を考えましょう。

一般的にはSEO対策としてのキーワードを含めるようにした方が
良いとされていますが、具体的なキーワードは
各ページ(投稿や固定ページ)に任せてしまい、

コンセプトに係わる覚えやすいキーワードなどを使うのを
弊社ではおすすめしています。
 

キャッチフレーズ

キャッチフレーズは、
タイトルよりも具体的なWebサイトのコンセプト・目的を
表現するように設定しましょう。

BizVektorテーマではWebサイトの一番最初にテキストとして、
またサイトの内容を示すためのメタディスクリプションとして扱われます。

多くのテーマではメタディスクリプション(metaタグ)に出力されますが、
勝手に他の箇所で使うような作りのテーマもありますので
個別に検証する必要があります。
 

設定方法

サイトのタイトル、キャッチフレーズを設定する手順です。

  1. WordPressの管理画面にログインする
  2. 「設定|一般」メニューを開く
  3. 「サイトのタイトル」と「キャッチフレーズ」を設定します
  4. 「変更を保存」ボタンをクリックする

◎サイトのタイトル、キャッチフレーズの設定
サイトのタイトル、キャッチフレーズの設定
上記の設定は、次回Webサイトの公開側にアクセスしたときから反映されます。
 

まとめ

今回のポイントをまとめます。

  • Googleは、Webサイトのコンテンツ(HTMLとして)を検索対象とする
  • キャッチフレーズ、サイトのタイトルはWebサイトのコンテンツに反映される
  • どのように反映されるかはテーマ次第

いかがでしたでしょうか。
 

起業家は、その成長の段階によって
扱うサービスのコンセプトが変わることもあるでしょう。

そんなときに見直すべき項目として知っておいていただくと良いと思います。
 

このような環境設定を全部お任せできるサービスを提供しています。
どんなことをやっているのか見てみてください。

ホームページ安心お任せパック

 
もっと詳しく聞きたい、代わりにやって欲しい、などの
個別対応をご希望される方向けの対面相談サービスがあります。

初回無料です。
http://concierge4u.biz/inquiry